レンタルサーバー
「家内とボクと時々さくら&ゆず」...とアルファード 熱帯魚
fc2ブログ
長かったGWも終わり、現実の世界へ逆戻り・・・(>_<)

義弟一家がGW後半にやってきたけれど、5/7-8はあいにくの雨…
楽しみにしていた釣りに行けず、ちょっと残念 (>_<)

雨の中、自宅近くでショッピングしたり、ボーリングしてたよ。

5/9は、晴れたので自宅近くの公園にさくら&ゆずを連れ出して、一緒に散歩したんだ。
姪っ子・甥っ子は大のさくらファン。今回はゆずも仲間入りしたんで、二人で散歩を取り合うこともなく済んだわ。(笑)

そんなこんなで義弟一家が帰った5/10。我が家にさらなる仲間が増えました。

それは…

全景
スイレン鉢でのビオトープ

スイレン鉢の中はというと、
 ・姫スイレン 1株
 ・ウォータークローバー ムチカ 1株
 ・ポンテデリア コルダータ 1株
 ・ヒメダカ 6匹
 ・シロメダカ 10匹
 ・ミナミヌマエビ 10匹
になっていて、かなり大所帯になってしまいました (^_^;)

中を覗くと、こんな感じです。

緋メダカ

白メダカ

今のところ、元気良く育ち・泳いでいます。

家内が手がけているベランダガーデニングに新に加わった、ビオトープ。
植物を育てている家内のアドバイスをもらい、なんとか形になったかなぁー

これからの育ち方が楽しみです。

そんなこんなで、我が家に新しい仲間が増えました。

ねーさくらー、新しい仲間が増えたんだよー

見てご覧よー


ん?!

さくら
すーぴー すーぴー

へそ天かよ・・・ (-.-)

んじゃ、ゆずー ゆずより新しい仲間が増えたんだよぉー

ねーねー ゆずー


ん??!!


こっちも返事がないぞ?!

ゆず
むにゃ むにゃ。。。


こっちも寝てるよ (-。-)y-゜゜゜

まぁ、騒ぐよりいいけどねー

ビオトープ、うまくいくかは分からないけれど、試行錯誤しながらか頑張るぞー (^_^)v


スポンサーサイト




この記事のURL | 2009.05.13(Wed)12:00 | 熱帯魚 | Comment : 03 | Trackback : 00 | 
熱帯魚熱が増し始めて、早半月。
まだまだ冷めやらず、いろいろ研究(?!)中 (^_^;)

そんなこんなで、出会った話がビオトープ。

ところで、ビオトープって知ってます?
生態系を作り出し、自然により近い状態で生き物を育てることができるらしい。
よーは、エアポンプや掃除が要らないらしい。(・・・と半ば強引に解釈してる?!苦笑)

という情報をもらいました。。家内と協議・・・
「・・・ってことは、二人の趣味と合致するってこと?」と家内。

家内の植物好きは、そこそこ有名。(特に観葉植物のモンステラね)
最近は、お花にも興味が移り、さらに水栽培も興味があるとのこと。

ビオトープっていうと、スイレン鉢にスイレンを育てて、その中にメダカを飼う。
さらに、エビやタニシを飼って、藻を食べてもらう。
もっというと、水草を育てて、酸素・二酸化炭素を上手いこと循環させる。
・・・というとスイレン鉢の中で生態系が出来上がるって訳。(・・・らしい 苦笑)

そんなこんなで、買いあさった参考書(?!)が、こちら ↓
いっぱい

 左上:「誰でもできる水中ガーデニング
 右上:「スイレンとハスの育て方・楽しみ方
 左下:「はじめてのアクアガーデニング
 下中:「小さなビオトープを楽しむ本
 右下:「ホームビオトープ入門

なにせ、昔から物覚えが悪いのが取り柄。
学生のときも暗記もの(歴史とか・・・)が大嫌いで、理系を選んだという単純なボク。

既に、家内の方がビオトープ知識が上を行き始めてる (>_<)

あと、とにかくボクは、本を読むスピードもとにかく遅い!!(-.-)
上の本でも、読み終えたのは、まだ1冊(恥)

こんなんでビオトープができるのかぁ?!って思いながら、一生懸命読んでます (^_^;)

暖かくなるまでに、読み終えるぞぉー!!






この記事のURL | 2008.11.06(Thu)12:39 | 熱帯魚 | Comment : 03 | Trackback : 00 | 
熱帯魚・・・

「淋しい熱帯魚 by.WINK」ではありません (^_^;)

近頃気になっているんです「熱帯魚」が・・・

さくらを飼うようになって3年。家内がモンステラにハマって3年近く。
生き物を飼う(育てる)ことが、大変だけど楽しいことが分かってきました。
モンステラ(植物)は、家内が全てやってますが・・・(苦笑)

そして別の趣味として「釣り」も始めました。

そうこうしていると、どうも魚に興味が湧いてきたんですねー(^_^)

ホームセンターでも、熱帯魚コーナーを覗くことが、しばしば。

でも、魚を飼うのは、水の交換やらが大変だろうなぁー
ずぼらなボクには無理だろうなぁー
などと、考えていてどうも踏ん切りがつかなかったんです。

そんなこんなで悩んでいたところ、家内のモンステラのブロ友に会う機会があったんですが、
その方が熱帯魚を飼ったことがあり、また飼おうかなとブログに書いてあったんですね。

モンステラのブロ友に会った時の内容は、コチラ ⇒http://monstelovers.blog123.fc2.com/blog-entry-89.html

お会いした時に、さっそく聞いてみることに・・・

そーしたら、水替えもそんなに難しく考えないでいいよ!

とか、意外と飼い易い魚もいるよ!

などと詳しく教えていただきました。
じぇいさん、ありがと!!おまけにリンクもありがと!こちらも貼らせていただきます。)

・・・となると、ずぼらなボクでもなんとかなるのかな?!と。

まずは勉強!ということで飼育本を買いました。
やっぱりちっちゃい魚で、見ていて綺麗なのってことで「ネオンテトラ」にしようかな。

で、買った本がコチラ ↓
熱帯魚本

グッピー・ネオンテトラの飼い方・楽しみ方」 まさしくボクにぴったりの本でしょ??(笑)

・・・ということで、只今ネオンテトラの飼い方を勉強中 (^_^)/

いろいろ教えていただける方、大募集中です! m(__)m


この記事のURL | 2008.10.22(Wed)18:24 | 熱帯魚 | Comment : 06 | Trackback : 00 | 
 | HOME | 
 
プロフィール
ダイジェスト
最近の記事+コメント
カテゴリー
月別アーカイブ
最近のトラックバック
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード

てんぷれぇ~と by HemoSTATION
 テンプレート配布ページ