レンタルサーバー
「家内とボクと時々さくら&ゆず」...とアルファード 2006年08月
fc2ブログ
うちら夫婦でよくゲーセンに行く。
行くとやるのはメダルゲーム。特にスロット。
最近になって近所に大きなゲーセンができたので、なおさら良く行くようになった。
そこのゲーセンは会員カードがあって、登録しておくと結構いい情報が届く。この前も買ったメダル枚数2倍プレゼントがあり、さっそく行った。

いつものようにメダルを購入。さらに倍!!(大橋巨泉 風)
たっぷりのメダルと一緒にさっそくスロットへ・・・

まず、妻が500枚ほど出した。
「今日はツイてるかも!!」
ってことで、自分もやってたところ、フリーゲーム(ボーナスゲーム)中に、それは起こった!!

じゃーん!!!
そろったぁ~~~!!

キターーーー
ジョーカーが並んだ!一気に150枚GET!
フリーゲームトータルで500枚GET。むふふ(^o^)

まぁ、うちらはBET2(2枚賭け)がほとんどなんで、こんな枚数なんだけどね。

その後、妻も900枚近く出して、俺も400枚近く出した。

その日は1,000枚からスタートして850枚預けておしまい。
(結構出した割りに、残ってないんだな 苦笑)
収支は150枚で5時間近く遊んでしまった(^_^;)

こーしてうちら夫婦の休日は過ぎていくのであった。。。

まだ貯メダルはいっぱいあるので、遊びに行こう!
(お金のかからない休日の過ごし方でした 笑)

スポンサーサイト




この記事のURL | 2006.08.31(Thu)15:59 | リニュアル前の記事 | Comment : 03 | Trackback : 00 | 
ビール寸評第3弾!!
【SUNTORY MALT'S】
モルツ


これも結構昔からあるビール。

 ■味 ☆☆☆
  苦味がある割には、癖の無いビール。
 ■飲みやすさ ☆☆☆
  比較的飲みやすい。でも、ビール本来の味はある。
 ■総合評価 ☆☆☆
  天然水を使用したビールとうたい文句にしているだけあって
  スッキリとしているがビールの苦味はある。
  関東は赤城山系の天然水。各地方によって天然水が違うらしい。
  その違いは良く分からないけれどね・・・ (^_^;)

昔CMで球団MALT'Sなんてあったなぁー大沢親分が監督で、阪神にいた川藤なんかがメンバーでいて。

黒ラベルの前には、結構飲んでいたビール。苦味があって好きなビールのひとつ。

今日も暑かった・・・お疲れさまの一杯!!

この記事のURL | 2006.08.22(Tue)22:18 | リニュアル前の記事 | Comment : 05 | Trackback : 00 | 
ビール寸評第2弾!!
【サッポロ 黒ラベル】
黒ラベル


このビールは昔から愛飲している。
ビールの中では一番好きかも。
ってことで、かなりひいきの寸評です (^_^;)

 ■味 ☆☆☆☆
  苦味があり、麦芽の味がする。ビールって感じ。
 ■飲みやすさ ☆☆☆
  軽いビールが好きな人には向かないかも
 ■総合評価 ☆☆☆☆
  これぞビール!苦味はあるし、軽すぎない味。
  ビール本来の味がする(・・・と勝手に思ってます。笑)

結構昔からあるビールなので、ファンの方が多いかも。
でも、意外と居酒屋で見かけるのは少ないと思いません??
やはりアサヒや麒麟押され気味のサッポロビール。
でも、この味大好きです。
だから、写真も500mlなんです。分かりました?! (^_^;)

今日も暑いぞ。ビールが旨いぞ!


この記事のURL | 2006.08.21(Mon)12:45 | リニュアル前の記事 | Comment : 02 | Trackback : 00 | 
おーっと「豚の角煮」登場!!
豚の角煮


これは、我が家の料理の中でも上位クラスなのだ。
我が家には友人から結婚祝いにもらった「シャトルシェフ」がある。
http://www.thermos.jp/cooking/c_sikumi/index.html
コイツが来てから、我が家のレパートリーに角煮が加わった。
角煮はお酒に良く合う。ビール・日本酒・焼酎 etc

一回に作るのは500g位の豚バラ肉。
妻は角煮を好きでないらしく、俺が一人で全部食べる。

この前、妻が言った。。。
「一人で豚肉500g食べているんだよ」と。

ん?!500g+ビール・・・
こりゃぁ、太るぞ (^_^;)

美味しい手料理にビール。
食べ&飲み過ぎには、注意だ・・・



この記事のURL | 2006.08.19(Sat)15:50 | リニュアル前の記事 | Comment : 03 | Trackback : 00 | 
愛車にステッカー
180SXに乗っている時にはよく貼ったなぁ・・・
マフラーをHKSに換えたから「Powered by HKS」なんて。

ところでアリストにもステッカーを貼ってみた。
さくら乗車中



パーツを装着した訳でないけれどね (^_^;)
うちのさくらはステッカーのような立派な体型はしてないけれど、ダックスには変わりないからね。

昔は走りながらライバルにリアを見せ付ける為に目立たせていたこともあったけど、今は「愛犬乗ってます!」ってな感じだね。
「Powered by DACHSHUND」ってところだろうか・・・

この記事のURL | 2006.08.19(Sat)13:55 | リニュアル前の記事 | Comment : 02 | Trackback : 00 | 
酒の肴第2弾!
本日は「わかめの酢の物」

わかめの酢の物


酢の物は、結構好きなつまみのひとつ。
「お酢は健康にいいからねぇー」などと言いながら、作ってもらうと
ほとんど一人で食べてしまう。

でもぉー酢まで飲むので・・・

むせる。。。 (^_^;)

あまりにもベタなので、妻も笑う。

むせてでも食べてしまう「わかめの酢の物」である

この記事のURL | 2006.08.16(Wed)12:39 | リニュアル前の記事 | Comment : 02 | Trackback : 00 | 
愛犬『さくら』を紹介しよう。
さくらでーす

元気いっぱいの女の子。1歳になったが、相変わらず犬見知りする。その代わり人は大好き。外に出ると犬が変わったみたいにおとなしい犬になる。

さて、うちのさくらには愛車がある。それは・・・
とある近所のホームセンターのショッピングカート。
これに乗せると、前足を前に掛けて前方を見る。
さくらの愛車01

まぁ、吠えるわけじゃないから、いいかなぁって思ってる。
さくらは、かなり気に入っているらしく毎回このホームセンターに連れていくと乗せている。

さくらの愛車02

どーでしょう、この満足げな顔。

愛犬さくらご自慢の愛車であった。
この次はどんな愛車が登場するのでしょう??

この記事のURL | 2006.08.13(Sun)15:18 | リニュアル前の記事 | Comment : 00 | Trackback : 00 | 
シゲっちのビール寸評第1弾!
これは、ビール好きシゲっちの独断の評価です。(5段階評価)
まぁ参考にして飲んでみてください。

【ASAHI PRIME TIME】
プライムタイム

最近流行のプレミアムビールのアサヒ版。
さっそく買って飲んでみた。

 ■味 ☆
  スーパードライのアサヒ。やはりドライな感じ。
 ■飲みやすさ ☆☆☆☆
  後味スッキリなので、苦味が少ない。
 ■総合評価 ☆☆
  ビールの苦味を求めるとちょっと×
  プレミアム系にしては、軽い味。

どちらかと言うと苦味があるビールが好きなので、評価が低い。
軽めのビールが好きな人のプレミアム系ビールかもね。




この記事のURL | 2006.08.12(Sat)19:56 | リニュアル前の記事 | Comment : 00 | Trackback : 00 | 
うちの愛妻は、ビール好きに合うおつまみを作ってくれる。
今日のおつまみは・・・
きゅうりの和え物

「きゅうり」と「みょうが」、「かつお梅」を和えたもの。
みょうががいい味を出していて、ビールに良く合う!(^o^)

そして、今日はもうひとつ。
きんびら

きんぴらは我が家の定番。っていうか、俺の好きな食べ物でもある。
唐辛子を振りかけて食べると、更にGOOD!!
ご飯のおかずにも合う。

今日も美味しいおつまみに、ビール。
そして愛妻と一緒に食す。
最高のひととき・・・

この記事のURL | 2006.08.12(Sat)19:23 | リニュアル前の記事 | Comment : 01 | Trackback : 00 | 
現在俺は、とあるTV通販の会社に勤めている。
その会社は、お客さんの為にフェアを開催する。そのフェアの応援で、8/10に大阪へ行った。

前泊で入るので、いつものように出張の準備をして、出勤。
電車の中で思い出した!「デジカメ忘れたぁ!!」せっかく始めたブログ。出張で写真とってUPしようと思ったのにぃー (>_<)
俺の携帯は画素数が小さく、撮っても画像わりぃーしなぁ。

ってことで、会社を15時頃出て新幹線で一路大阪へ。
もちろん、新幹線では「Love is Beer!!!」ってことで、ぐびっと。
ん!?これってまだ勤務時間だっけ??まぁいいっか(^o^)
で、新大阪へ到着。ちょっと恥ずかしながら、パチリ。
新大阪~♪

携帯を見ながら「これでブログネタになる」と一人で満足してしまった。

その日の夜は、会社の人達と居酒屋で食事を兼ね一杯。
ここでも撮ろうかと思ったけど、上の方々なのでちょっと遠慮してしまった。(苦笑)

翌日は台風一過でもあり、大阪はとても暑く、フェアも大盛況。
へろへろになりながら、フェアも終了。
会場(リッツカールトンホテル)に飾ってあったお花を、ホテルの人が花束にしてくれたらしく、女性を中心に配っていたが、東京まで持ってかえるのが面倒らしく、敬遠気味。
なぜが、男の俺が「奥さんに持って帰りなよ!」と言われ、半ば強引に持たされた。
でも、妻の好きな花も入っているから持って帰ろうと思い、受け取って帰ってきた。
花束


帰りの新大阪駅で、スーツを着た男性が花束を持って新幹線を待つ。
これって、「転勤する人みたい・・・」と思ってしまった。(^_^;)

来月は、名古屋へ出張。
今度こそデジカメ持って、取りまくるそ!と決め込んだシゲっちなのであった。。。

この記事のURL | 2006.08.12(Sat)14:29 | リニュアル前の記事 | Comment : 04 | Trackback : 00 | 
ガソリンが値上がりしている。
愛車アリストはハイオク仕様。リッター150円台になったらしい。
150円かぁ・・・


実際に値上がってからGSに行ってないけれど、給油するのが怖い。。。
それはなぜかと言うと・・・

アリストは空っぽで給油すると、「80リッター」近く入ってしまう。
ってことは・・・

80L×150円=¥12,000円!! \(◎o◎)/

なんじゃこの金額!

今は車通勤じゃないからまだましだけど、それでも¥12,000ってなに?!

これじゃぁ、車で出掛けるの考えちゃうよなぁ・・・

ハイオクじゃなくて、レギュラーを入れちゃおうかと真剣に考えてる今日この頃。。。



この記事のURL | 2006.08.12(Sat)13:43 | リニュアル前の記事 | Comment : 00 | Trackback : 00 | 
【俺の愛車遍歴】

■NISSAN ブルーバードSSS TURBO-S (U11)
免許を取って初めて乗った車。本当は180SX 1800cc(RPS13)かシルビア(S11)が欲しかったけど中古車でなかなか見つからず、断念。
この車は、無名ブランドのアルミを履いていた。後付でCDチェンジャーを載せたっけかなぁ・・・

■NISSAN 180SX 2000cc (RPS13)
どーしても欲しかった車。この車はいろいろいじった。
ローダウンサス、インチアップ、マフラー、ブーストアップ、CPU交換・・・めっちゃ早い車に仕上がった。
箱根でドリドリ、学園ゼロヨン、湾岸と良く走りに行った。
ゼロヨンでライトチューンのR32GT-Rに勝ったのは嬉しかったなぁー
横羽線のオービスが光り(違反連絡は来なかったけど)、そろそろ引退かなぁーと思い、引退を決意。
180sx


■TOYOTA スプリンターカリブ
180SXを売ったお金で買った車。当時、「陸の走り屋」から「雪山の走り屋」に変わった。スキーに行きたくてカリブにした。
やはり、2000ccターボから1600ccに乗り換えたらパーワー不足を実感。
関越道の赤城越えで登坂車線を走り10tトラックに抜かれた時は、がっかりした。

■NISSAN テラノ V6 3000cc
パワー不足のカリブから、走り・積載にゆとりのある4WD車に乗り換えた。でも、積載を考えたはずが荷室にはウーハーを乗せ大黒仕様になってしまった。当時カー用品を取り扱う会社(○ート○ックス)に勤めていた関係もあり、格安で大黒仕様になった。
terano01


■MAZDA RX-7 (FC3S後期)
転職を期に、給料が上がった(実際は勘違い・・・)と思い、テラノと2台所有した時の車。勘違いだったので、数ヶ月で2台売却。
とてもいいサウンドを出していた。バックファイヤーもよくしてたっけ。最後の夜に久々に湾岸線を走りに行った。木場のPAで休憩したが、腰が痛くなった俺がいた。「もう、走るには若くないな・・・」と実感。
RX-7 01


■NISSAN セドリック グランツ (Y32)
乗る車が無くなり、会社の先輩から下取り価格で買い取った車。
しかし、信号待ちで電気系トラブルで動かなくなった(^_^;)
一人で手押しして道端に。そのままディーラーに入れたが修理代金が高く。そのまま手放した。

■TOYOTA マークⅡ グランデS
グランツを急遽手放すことになり、「やっぱり中古車でも個人から買うのは危険だ」と思い、知り合いのトヨタの人に言って探してもらった車。本当はツアラーVが欲しかったけど、予算の関係でグランデSになった。
久々に、ローダウンサスとアルミを履き、プチ走り屋仕様に。
100,000kmを超えたこともあり、グランツ→マークⅡとBIGセダンの魅力を感じ、乗り換えを決意。

■TOYOTA ARISTO Q (JZS147)
8台目となるアリスト。100,000km超えても安心して乗れる車ってことも考え、この車に。
知り合いのトヨタの人に、「どーせノーマルで乗らないでしょ」と言われ、「この車はノーマルで乗るよ!」と言ったが・・・
フルスモにしてイカツイ車にしていて友達からは「ヤ○ザ仕様」とまで言われた車。(今はフルスモじゃないけど)
今年初めの大雪の時、マンションの駐車場でドアを開けていた時に隣のリフトを上げられ、ガルウング仕様(??)になった!?
ドア交換をして事故車扱いになったアリスト。
当分はこの車に乗ることになるだろうな。
ガルウイング



この記事のURL | 2006.08.06(Sun)14:19 | リニュアル前の記事 | Comment : 07 | Trackback : 00 | 
うちには愛犬が1頭いる。
ミニチュアダックス(レッド)の♀。今年の5月30日で1歳になった。

実を言うと、俺は犬が苦手だった。逆に愛妻は大の犬好き。
愛妻の実家には中型犬がいて、遊びに行くうちに犬のかわいさ、忠実さに惹かれ、犬好きになった。

うちの愛犬については、愛妻がブログを書いているのでこちらも見て欲しい。
⇒「さくらんぼかふぇ」:http://lllmizukalll.blog37.fc2.com/

愛車も車高短、愛犬も犬高短。
低い姿勢が好きなのかも…(^_^;)


この記事のURL | 2006.08.06(Sun)13:13 | リニュアル前の記事 | Comment : 00 | Trackback : 00 | 
Sビールの宣伝文句。
それにしても「Love is Beer」とは良くできた言葉だ。
俺は、ビールを良く飲む。普通飲みに行っても「まずはビール」で始まって、途中から焼酎や日本酒に変わっていく人が多い中、俺は最後までビールを飲む。

8/5花火大会に行った時も、ひたすらビールを飲んでいた。
友人が枝豆をたくさん用意してくれて、ビール&枝豆で最高の花火鑑賞になった。

実は、このたくさんの枝豆には訳があって、昨年の花火鑑賞で一人で枝豆を食べてしまい、最後にはお土産にしてもらったのであったのだ。
なので、今年は俺の為にたくさん用意してくれたのであった・・・

それにしても、外で飲むビールはうまい!!(^o^)丿
花火よりビールの俺。
Love is Beer!!!

今日も暑いぞ!ビールがうまいぞ!!


この記事のURL | 2006.08.06(Sun)12:32 | リニュアル前の記事 | Comment : 01 | Trackback : 00 | 
2006/8/5(Sat)

愛妻と一緒に愛犬(ミニチュアダックス1歳♀)を連れて、江戸川花火大会に行った。
昨年から愛妻の友人のお誘いで見に行っている。今年も9名+犬2頭で江戸川河川敷で花火鑑賞となった。

開始1時間前に集合して(我が家は愛犬連れの為、2時間前に現地入り)、お酒を飲み、友人の手料理に舌鼓を打った。

そしていよいよ花火開始!

江戸川花火


風が少しあり花火が流れたり、煙で隠れたりしてしまうが、やっぱり間近で見る花火は最高!(^o^)
愛犬も花火の音に怖がらず、一緒に花火鑑賞。もう1頭は、音に怖がってしまい自分のキャリバッグに隠れてしまってた。

約1時間半の花火鑑賞もあっという間に終了。もっと見たかった・・・

美味しい料理といっぱいのお酒を準備してくれた友人に感謝!!

恒例行事化しているので、早くも来年を楽しみにしているのであった・・・

江戸川花火02



この記事のURL | 2006.08.06(Sun)12:12 | リニュアル前の記事 | Comment : 02 | Trackback : 00 | 
 | HOME | 
 
プロフィール
ダイジェスト
最近の記事+コメント
カテゴリー
月別アーカイブ
最近のトラックバック
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード

てんぷれぇ~と by HemoSTATION
 テンプレート配布ページ