レンタルサーバー
「家内とボクと時々さくら&ゆず」...とアルファード 2007年03月
fc2ブログ
任天堂Wiiを買いました

DS同様、結構いろんなお店を探したけどなかなか見つからなかったんです。

が!!

なんと偶然にも見つかったんですよねー

先週末、家内とボクは毎回行っている美容院(相模原市)に行ったところ、家内の友達夫妻が来ていました。
お昼を一緒に取って、なんなら遊びに来たらってことになりそのまま遊びに行きました。
そこで目にしたのは、なんとWii!!さっそくゲーム好きの家内とボクはやってみることに。。。

「こりゃぁーおもしろいっ!」

そーしたら、近所のお店で売ってるみたいだよって。すぐに電話で問合せしてもらったところ「在庫あり」とのこと
ダッシュで買いに行ってしましました。
お店は「カメレオンクラブ方南町店」です。

自宅に帰り、TVにつなげて「Wii Sports」をやりまくりました。

家内は、やりすぎで筋肉痛になってました

ってことで、我が家にWiiがやってきました!

Wiiはみんなでワイワイ楽しむゲーム機ですね。
コントローラーを持って遊びにおいでって感じです。

スポンサーサイト




この記事のURL | 2007.03.27(Tue)12:52 | 日記 | Comment : 04 | Trackback : 00 | 
インフルエンザになってました
それも、宮崎から帰って来てすぐに・・・
鳥?!」って思われますよねー
出張で宮崎に行っていたのですが、実際に会社でも「鳥じゃない?」などと言われてしましました。

病院に言ったところ「A型」と診断されました。
しかし、熱は39度近く出てフラフラでしたよ。
家内がアルファードを運転してくれて、近くの病院に行ったけれど、
後部座席に座っていても、なんかボーっとしてました。
かなり今、話題の薬をもらい服用しました。

その日は、とにかく寝てましたね。(何時間寝てたのだろう・・・

まぁ、なんとか治って今日から仕事も復活です。
たっぷり休みを取ったので、仕事がたっぷり溜まってました

来年はインフルエンザの予防接種を受けようと心に誓ったボクでした。


この記事のURL | 2007.03.22(Thu)12:40 | 日記 | Comment : 01 | Trackback : 00 | 
この記事は宮崎のマン喫で書いています。
なぜ宮崎にいるかと言えば…

会社のクレーム対応で別部署の人と来ています。いろいろあり、アポ無しで宮崎入りいました。
昨日(3/14)は、委託先と打ち合わせもあり時間を潰せたのですが、今日(3/15)は、完全に待ち状態
あいにく宮崎は雨。。。
まずは動けるようにと折り畳み傘を購入。それにしても時間を潰すところが無く、携帯で調べてマン喫へ

これでも仕事中なんです

そー言えば、東国原知事で有名になった宮崎。県庁に行けば見れるのかなと思ったら、昨日は東京にいたらしい。。。
でも、知事が宣伝している宮崎の地鶏は昨晩いただきました!
(写真撮るの忘れてた!!
タクシーの運転手さんに聞いて行ったお店。メニューは地鶏の炭火焼(塩味)のみ。その他は無し!!
味はちょー旨かったです。

まぁーそんなこんなで、時間潰してます。

しかし、暇だ

この記事のURL | 2007.03.15(Thu)13:31 | 日記 | Comment : 04 | Trackback : 00 | 
車を乗り換えました

乗り換えた車は「TOYOTA ALPHARD G AS Prime Selection
です。2.4Lの特別仕様車です

いろいろ車選定は悩みました。。。
経済的理由で「VOXY」にしようか、ちょっと頑張って「ESTIMA」にしようか…
でも、結局後々「やっぱり…」って思いたくなく、ちょー頑張って「ALPHARD」にしました。

長く乗りたいので新車購入を考え、近所のトヨペット店とネッツ店で「G」と「V」を相見積しました。
なぜかうちら夫婦がいくと新米さんみたいな営業マンが共に付き、対応されました。でも最後にはトヨペットの営業マンのスマートな熱意と値引き額の大きさで「G」に決めました
(ほんとは、「V」が良かったけどね...

何はともあれ、欲しかったALPHARDなんで「G」も「V」もあまり変わらないんだけどね

3/10(土)、いよいよ納車(引き取り)の日。天気は週間予報の「雨」から「晴れ」になりました。
ARISTO最後の日は、朝から洗車をしてトヨペットへ行きました。
既に、外に出ていたALPHARDを目に、家内とボクは「うぉー」と叫んでしまいました。営業マンも外で待っていて、お迎えしてくれました。

いろいろな説明を受け、いよいよ引渡し。私物を載せ換え、最後に2台並んで写真を撮らせてもらいました。ぱちり…

ARISTO&ALPHARD


心なしか、ARISTOが悲しそう
ARISTOはボクと出会ってから約100,000kmを共にした愛車。いろいろありました。全走行距離137,500km、まだまだ絶好調!!
少し悲しくなりましたが、でもこれからはALPHARDで100,000kmいや200,000km走ろうと思います。

ARISTO、長い間ありがとう
そしてALPHARD、これからよろしく!!


この記事のURL | 2007.03.13(Tue)12:57 | 愛車 | Comment : 04 | Trackback : 00 | 
お久しぶりです
早いもので、3月です。今年の冬は雪不足ですね。

…と言うことで、スキーに行って来ました。
場所は、新潟県南魚沼市の「六日町八海山スキー場」です。
このスキー場はボクの義弟の家から車で15分位のところにあります。
なもんで、義弟の家をベースにしてます

で、今年も2月16日夜から行って来ました!
スキーをしたのは、翌17日。スキー場は、こんな感じでした ↓

八海山



本当はいい天気なんですよ
夕方の写真なので、ちょっと暗いですが。。。

うちの家内は、スキーは初心者。通算で3回目。1回目は高校のスキー教室、2回目は去年、そして今年。
運動神経は良いほうで、しかもスポ根。やる気はばっちり。ウエアもばっちり
ってことで、こんなに大喜びの図

家内



午前中はリフトを5本位乗って滑り、お昼タイム。
お昼はゲレンデのレストランで食事したのですが、そこには義弟の義父がスキー期間お手伝いをしていて、地ビールをたらふく飲ませてもらっちゃいました。

午後に入り、スキー感覚も出てきて、最後にロープウェイで山頂へ。
迂回コースで下山したのですが…
さぁ、大変!!
家内は、足が痛くなって思うように滑れなくなり、一緒に行った姪っ子は寂しくて泣き出す状態。。。
スキー場が閉まる前になんとか、下山したしだいです。

そんな家内でしたが、また滑りに行きたい!で、シゲっちを追い抜きたい!!と豪語しております。
…ところで、ボクのスキーの腕前は?!
「自称2級」でございます体力は落ちたけど、まだまだ家内には負けません!

今年は雪が無いから3月のスキーは行けないかもね。
今までは新幹線だったけど、来年は車で行けるようになるから行こうねっ!

おっと、意味深。。。分かる人には分かるかも?!


この記事のURL | 2007.03.01(Thu)12:49 | 日記 | Comment : 01 | Trackback : 00 | 
 | HOME | 
 
プロフィール
ダイジェスト
最近の記事+コメント
カテゴリー
月別アーカイブ
最近のトラックバック
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード

てんぷれぇ~と by HemoSTATION
 テンプレート配布ページ