先週の金曜日、母方の祖母が亡くなった。93歳で。
千葉の勝浦に住んでいて、とにかく元気が良い祖母だった・・・家内と一緒に田舎に帰り、告別式に出席してきました。
悲しさもあるけど、大往生って感じで、なんとなく清々しさもあった。
天国でも、きっと元気に過ごしてくれることでしょう。。。
さてさて、そんなこんなで更新サボりをしてしまった

気を取り直して、いきましょう!!
この前話をした「盛岡 冷麺」のお話。
岩手に出張に行った時に聞いたんだけど、「岩手 三大冷麺」って知ってます??

答えは・・・
1.冷麺当たり前っすよねぇー
2.わんこそばこれも、よくTVとかでやってますよねー
そして3番目・・・
3.ジャージャー麺ん

ジャージャー麺って盛岡の名物かぁ???っていうか、中華料理じゃないかって思うんだけどなぁー
でも、泊まったホテルの隣にお店があったのは事実。そこの看板にも「盛岡名物」の文字があった。。。
そんなんだったら、食べておけば良かった・・・とちょっと後悔

その3大冷麺の「冷麺」をお土産にもらったので、家で作ってみました。
盛岡の中でも、一番美味しいとされている
冷麺。
by.
ぴょんぴょん舎パッケージはこんな感じ
なんか書いてあるなぁー
スペシャル!?なんだかすごそうだなー
箱の中からは、具まで登場。
キムチ(まぁ当然でしょ)
きゅうりの酢漬け(ふーん・・・)
焼き豚(うん、うん、ありだね)
ゴマ・お酢(当然!!)
殻付きゆで卵・・・
「殻付きゆでたまご!?」ってすごくないですか?真空パックになってました。
で作ったのがこれ↓

冷麺のスープって味が薄いけど、この冷麺のスープは、だしが効いていて美味しい!!
キムチの辛さで飛んでしまうけど、キムチ無しで食べてもイケるね。
是非盛岡に行ったら食べてみてください。
(行かなくても、お取り寄せできるみたいですが・・・)
ほんと、旨かったっすよぉー
この記事のURL |
2008.03.21(Fri)12:50 |
日記 |
Comment : 01 |
Trackback : 00 |
▲