レンタルサーバー
「家内とボクと時々さくら&ゆず」...とアルファード ペーパードライバー教習
fc2ブログ
うちの家内は、ゴールド免許を持っている。
(ボクは、なぜかブルー・・・

でも、10年以上運転していないペーパードライバー!!
2年前のある日、義弟が住んでいる新潟へ行って、あぜ道で運転をさせた時、「こわ~い!!」の悲鳴と共に運転ができなかったことがあった。
(100mも進んでいなかった

その家内が一念発起!してペーパー教習を受けることに。
ネットで調べて、マイカーで教えてくれて、マイカーに補助ブレーキも付けてくれるというところだという。
第1日目が先週あった。

最初は、教習用の車でレンタル教習所みたいなところで走って、しばらくして路上にでた。全部で2時間教習らしいけど、結構走ってきたとご満悦。

この週末は、自分で練習したいと言うので、ボクが助手席に乗って近所をドライブ。

最初は、家内も恐々運転していて、こっちも恐かったけれど、徐々に慣れてきてスイスイ街中を運転してました。

1回の教習で、これだけ変わるとは!!あぜ道で泣きそうになっていた家内は何処へ。。。って感じだった。

恐るべし、ペーパードライバー教習!!

今週いよいよマイカーを使った2回目の教習があるようなので、さらなるドライビングテクニックの向上に期待したいな

くれぐれも、事故は起こさないでね

ちなみに、ボクは今まで運転ばかりしてきたので、愛車の助手席に乗ることはなかった。助手席に乗ってるのって、意外とすることないのね?!
スポンサーサイト





この記事のURL | 2007.01.22(Mon)12:52 | 愛妻 | Comment : 02 | Trackback : 00 | 
補助ブレーキ、気になるでしょ??(^o^)
ボクも気になるんだよね。いろいろ考えてみたけど、やっぱり実際に付けるところみてみたいっ!

自分で加工して作っちゃたりして?!(笑)

シゲっち #MwdH/g6k | URL | 2007.01.23(Tue)12:27 [ 編集 ]
手取り足取り…♪
最近はそんな教習があるんだね
しかもシゲが教官になるんだね^^
でも、補助ブレーキってどうやって着けるの?
そこが一番興味あったりする^^
確かに助手席って乗ることないよねぇ…俺もよほどの事がないと運転代わらないしなぁ。ってか運転大好きだし♪代わるのが勿体無いわっ♪

先生が先生なだけに芸の一つぐらいは出来るようになるかなぁ
(* ̄m ̄)プッ

しかし、ね~さんが運転ねぇ( ̄ー+ ̄) 楽しみにしてま~す♪
みず~p(*^-^*)q がんばっ♪




ムラ #- | URL | 2007.01.23(Tue)06:32 [ 編集 ]


 
プロフィール
ダイジェスト
最近の記事+コメント
カテゴリー
月別アーカイブ
最近のトラックバック
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード

てんぷれぇ~と by HemoSTATION
 テンプレート配布ページ